助教募集
2025/9/1 更新
川崎医科大学 薬理学教室では、助教を1名増員するため、公募をおこなっています。
ご興味をお持ちの方は、薬理学教室 教授 岡本安雄までご連絡ください。
必要書類:履歴書とこれまでの研究概要(業績リスト含む)をメール添付(PDF形式)にてご提出いただきますようお願いいたします。JREC-IN Portal Web応募も可能です。書類選考後、オンラインもしくは対面で面接を行います。
https://jrecin.jst.go.jp/seek/Hunter/JorDetail/Init?id=D125090034
勤務地:川崎医科大学(岡山県倉敷市)
交通アクセス https://m.kawasaki-m.ac.jp/outline/access.php
JR山陽本線・伯備線 : 「中庄(なかしょう)駅」下車、徒歩10分
岡山駅→中庄駅: 12分
倉敷駅→中庄駅: 5分
勤務時間:就業時間 8:30-17:00
休日 : 日祝日、年末年始、4週6休、創立記念日(6月1日)、夏季休暇、年次有給休暇、子の看護等休暇など。
着任時期:令和8年4月1日予定(応談可能)
契約期間:任期3年、2回まで更新あり(最大9年)
待遇:年収500~600万円程度。経歴や経験を勘案し、本学規定により決定します。
該当者には通勤手当、住宅手当、扶養手当などあり。
昇給制度あり、賞与制度あり、退職金制度あり、通勤交通費支給制度あり、定年制度あり
健康保険あり、厚生年金保険あり、労災保険あり、雇用保険あり
教員研究費35万円、学会旅費13万円が年間枠として使用できます。その他、学内の競争的研究資金もあります。
募集期間:令和7年8月1日~令和8年3月31日。適任者が決まり次第、募集を終了させていただきます。
職務内容:薬理学教室では、教員4名・研究補助員1名の体制で、主に脂質メディエーターの研究に取り組んでいます。
また、医学部学生に対する講義・実習を一部担当していただきます。
応募資格・経験:以下のような人材を求めています。
(1)博士号取得者(取得見込みの方も含む)であり、独立した研究者として研究を遂行し、成果を発表できる方
(2)研究・教育活動に意欲的で、協調性を持ち責任を持って業務に取り組める方
(3)薬理学または関連分野(生化学、分子生物学、病理学、免疫学、神経科学等)に関する研究経験を有し、動物実験やin vitro実験に精通している方。特に、脂質代謝、炎症制御、シグナル伝達、老化関連疾患、がん、代謝疾患、神経変性疾患、創薬基盤研究などの領域に関心をお持ちの方を歓迎いたします。
連絡先:
-
E-mail:linakura[at]med.kawasaki-m.ac.jp([at]を@に変更してください)
-
TEL:086-462-1111(代表) 内線:27517(研究室)